SAKEMImamaのブログ

3人娘のママです!おしゃべりしましょ♡

子どもの運動

おはようございます!

少し日にちが空きました。

ちょっとブログのお勉強をしてました!

 

昨日は娘たちのサッカーの試合を観に行きました!

f:id:SAKEMImama:20211105103512j:plain

結果は思うような結果にはならなかったようですが、やはりかなり上手になりました(^^*)末っ子娘が生まれてからなかなか見れてなかったですが、とても頑張ってました!はなまる!!

 

長女は4年生からサッカーを始めましたが、今の時代4年生から始めるのは遅いようですね。

私たちの時は中学から始める人が多く、小学校から始めるのは早くから始めてるんだぁ~と思っていましたが。

 

子どもの運動能力

実は子どもの運動能力は遺伝ではなく、運動神経がよくなる時期に体を動かすことが大事だそうですね。

その時期は3歳からで、5~6歳には80%決まるそうですよ!8歳から10歳で100%。

その意味では早くから始めるということはいいのでしょうね。

 

ただ、運動能力という面では3歳から何かを専門的に始めるというよりは、親子で体を動かして遊ぶとかそういうことでもいいんです。

 

もちろん習い事という形でスポーツに触れることもいいと思いますが、休日に一緒に公園でボール遊びをする、かけっこをするとかでも運動能力は鍛えられます!

 

楽しむこと

何より共通して大事なのは、、まずは楽しむことなのかなと思います。

 

最初から

「やってみなさい!」

「そうじゃない!」

なんてちょっと厳しめに行くと、運動は楽しいものというよりは厳しいもの、つらいもというイメージがついてしまい、後ろ向きになってしまいます。これは何にでも共通しますが(^^;)

 

何にしても、子どもはやらされるより、「好き♡」という気持ちが一番の近道。

 

子どもが楽しいと思える気持ちを作ることが親の役割かなと思います。一緒に楽しむこと、ほめること、楽しいねって刷り込む(←言葉)ことが大事ですよね。

 

子どものやりたいこと

実は私、自分の娘がサッカーを始めるなんてまっっっったく思っていませんでした。私自体がサッカーを全く知らず、ニュースでしか見たことなかったので本当にルールも未だ怪しいです。

 

でも、私の性格上かなり口出しをしてしまうタイプでして。。(T_T)

(最近は言いたくなったら言ってしまうこともありますが、その場から少し離れたり、あまりじーっと見ないようにして気を付けています(^^;))

 

でも何も知らない競技をすると逆に口出しすることもなく、子どもたちがのびのびとやって、しかも本当に子どもを尊敬できる!!

その部分ではかなり良かったのかなと思います。笑

 

やってるとアドバイスできたりもできるからいいのでしょうが、それは少しかじってる旦那にお願いしてます。旦那はおっとりさんなのでうまく伝えてますね。

 

しかし娘たちはサッカーを初めていろいろな人と出会い、技術だけではなく性格的な部でもすごく成長しました。本当に始めてよかった。

出会いは突然ですね。

 

長女は来年中学生。中学には残念ながらサッカー部がないので、他の部活で頑張るのか、中学のサッカークラブに行くのか、どちらもやるのか。。

私としては中学の部活も経験としてやってみてほしいとも思いますが、もう中学生なので、自分で決めてもらおうと思っています。笑

口出ししたい気持ちいっぱいだけど、この子の人生なので、私が責任とれるわけではないのでね。我慢我慢。

 

これからも頑張ってほしいです!!

 

ではまた~★